2017年01月15日
初釣り! 楽しい!
クリスマスにサンタさんからプレゼントを貰った!
Daiwa エクスファイヤ 2510PE-H

10年ぶりに、メッキ用のリールをゲットした。
ハンドルを回すと、超スムーズ、超快感♪
見た目もかっこ良い! メタリックブルーが部分が
僕の心を躍らせる! PE0.6号を180m巻いて
早く使いたいと思った!
年末から年始へ、家族サービスとか色々用事があって、
釣りに行けなかった。
昨日、やっとメッキの初釣りに行く事ができた。
先に感想を言うと、とっても楽しかった!
ポイントに付いて、ロッドにリールをセッティング!
なんか、顔に笑みが出た。 新しいリール!
やる気満々の僕! メッキ釣る為に選んだルアーは。。。
アクア・ウェーブのスパーク40。 メッキを釣るのに、
このルアーを超えるのは無いと僕はガチで思っている。
今まで、スパーク40いっぱいメッキを釣ってきた。
僕はスパーク40の信者です。。。大好きです♪
スパーク40でメッキが釣れない場合、そのポイントには
メッキが居ないと思うくらいです。
さて、釣り開始! 1投目からチェース! でもヒットは無かった。。。
2投目にはヒット!でもフックオフ。。。3投目、ヒット!
20㎝のメッキが釣れた。 嬉しい!
すぐにリリースして、再度釣り開始。あっ。。。魚の写真を撮るのを
忘れた。。。。ショック。。。20分後、またヒット。 今度
はちゃんと写真を撮りました!

先ほどと同じくらい、20cmのメッキちゃん! 可愛い♪

車でドライブがてら移動し、メッキが居そうな、ポイントを探した。
久しぶりのメッキ・ドライブ。
4つ目のポイントで、一緒に同行してくれた、マサヤにヒット!
25cmはあったはず。 僕のメッキよりは大きい!

メッキ釣りは楽しいとお互い笑顔で話した♪
知ってた?スパーク40は通常のワームの素材と違うんだよ。

通常のワームはPVCと言うんだ。
スパーク40の素材は「エラストマー」です。 エラストマーは
切れにくいし、伸びるし、長持ちします。 カマス、太刀魚、ベラ等の
歯が強く、鋭い魚の攻撃に耐えてくれるんだ。 だから、スパーク40は
長持ちするんだ。
でも、スパーク40の一番の特徴は左右にダート(ワインド)を
する事です。 初めて見た時はびっくりした。 目からウロコ!!!
スパーク40をダートさせるには、専用の、特別のジグヘッドが必要。

そのジグヘッドがA.W.ロックヘッド! このロックヘッドとスパーク40の
組み合わせで、スパーク40の左右のダートが発揮できる。
スパーク40をロックヘッドに取り付ける時、必ず「への字」の
形になる様にしてください。 この「への字」がダートの命!!!

まっすぐ、一本線に装着すると、ダートはしません。。。
スパーク40のダートは下記のリンクで確認できます。
チェックしましょう♪
https://www.youtube.com/watch?v=JTBbKuzi2cw&t=19s
https://www.youtube.com/watch?v=OxzjVUEtmTk
最後に注意だけど、PVCワームとスパーク40(エラストマー)を
隣同士、そのまま、保管しないでくださいね。 科学反応をお越し、
ワーム同士が解けてしまい、使い物になりません。 廃棄する事に
なります。 スパーク40その袋で保管するか、PVCとは別にしてね。
Daiwa エクスファイヤ 2510PE-H
10年ぶりに、メッキ用のリールをゲットした。
ハンドルを回すと、超スムーズ、超快感♪
見た目もかっこ良い! メタリックブルーが部分が
僕の心を躍らせる! PE0.6号を180m巻いて
早く使いたいと思った!
年末から年始へ、家族サービスとか色々用事があって、
釣りに行けなかった。
昨日、やっとメッキの初釣りに行く事ができた。
先に感想を言うと、とっても楽しかった!
ポイントに付いて、ロッドにリールをセッティング!
なんか、顔に笑みが出た。 新しいリール!
やる気満々の僕! メッキ釣る為に選んだルアーは。。。
アクア・ウェーブのスパーク40。 メッキを釣るのに、
このルアーを超えるのは無いと僕はガチで思っている。
今まで、スパーク40いっぱいメッキを釣ってきた。
僕はスパーク40の信者です。。。大好きです♪
スパーク40でメッキが釣れない場合、そのポイントには
メッキが居ないと思うくらいです。
さて、釣り開始! 1投目からチェース! でもヒットは無かった。。。
2投目にはヒット!でもフックオフ。。。3投目、ヒット!
20㎝のメッキが釣れた。 嬉しい!
すぐにリリースして、再度釣り開始。あっ。。。魚の写真を撮るのを
忘れた。。。。ショック。。。20分後、またヒット。 今度
はちゃんと写真を撮りました!

先ほどと同じくらい、20cmのメッキちゃん! 可愛い♪

車でドライブがてら移動し、メッキが居そうな、ポイントを探した。
久しぶりのメッキ・ドライブ。
4つ目のポイントで、一緒に同行してくれた、マサヤにヒット!
25cmはあったはず。 僕のメッキよりは大きい!

メッキ釣りは楽しいとお互い笑顔で話した♪
知ってた?スパーク40は通常のワームの素材と違うんだよ。
通常のワームはPVCと言うんだ。
スパーク40の素材は「エラストマー」です。 エラストマーは
切れにくいし、伸びるし、長持ちします。 カマス、太刀魚、ベラ等の
歯が強く、鋭い魚の攻撃に耐えてくれるんだ。 だから、スパーク40は
長持ちするんだ。
でも、スパーク40の一番の特徴は左右にダート(ワインド)を
する事です。 初めて見た時はびっくりした。 目からウロコ!!!
スパーク40をダートさせるには、専用の、特別のジグヘッドが必要。

そのジグヘッドがA.W.ロックヘッド! このロックヘッドとスパーク40の
組み合わせで、スパーク40の左右のダートが発揮できる。
スパーク40をロックヘッドに取り付ける時、必ず「への字」の
形になる様にしてください。 この「への字」がダートの命!!!
まっすぐ、一本線に装着すると、ダートはしません。。。
スパーク40のダートは下記のリンクで確認できます。
チェックしましょう♪
https://www.youtube.com/watch?v=JTBbKuzi2cw&t=19s
https://www.youtube.com/watch?v=OxzjVUEtmTk
最後に注意だけど、PVCワームとスパーク40(エラストマー)を
隣同士、そのまま、保管しないでくださいね。 科学反応をお越し、
ワーム同士が解けてしまい、使い物になりません。 廃棄する事に
なります。 スパーク40その袋で保管するか、PVCとは別にしてね。
Posted by きじむな~ at 19:04│Comments(0)
│釣り